メルマガ バックナンバー

2022年9月1日

■【はじめに】PC故障は忘れたころにやってくる

ノートPCの寿命は、だいたい5年くらいと言われています。私が仕事で使っているノートPCは、ショップ開設のために購入したもので、7年半経過しました。毎日使い、頻繁に持ち歩いている割には、頑張ってくれています。
少し前、ACアダプタを繋いでも電源ランプが点かないときがあって、そろそろ買い替えかなぁと思ったのですが、ACアダプタを差し込む角度によってはちゃんとランプが点くことがわかり、騙し騙し使い続けていました。

しかし、とうとう一昨日、いつもの絶妙な角度で差し込んだはずなのに、いつの間にか電源ランプが消えていることに気付きました。角度を変えてみてもダメ。ついに電源が供給されなくなってしまいました。
バッテリーの残りは60%くらいで「あと3時間」と表示されているので、バッテリー自体は問題なさそうです。となると、電源コードがどこかで断線しているのか、あるいはパソコン側の端子の方に問題があるかのどちらかでしょうけど、原因を調査している時間はありません。バッテリーが持つ3時間が勝負です! 大切なファイルは前日バックアップされているはずですが、それ以降に作業したファイルがあるのでバックアップを取り直し、それ以外にも当面必要そうなファイルをUSBメモリにコピー。インターネットブラウザ上のブックマークもコピー。あとはどうしてもこのPCでないとダメな場合に備えてバッテリーを温存するため、シャットダウン。
取り敢えず、もう1台のプライベート用のPCで仕事を続行です。ひと段落ついたら、原因を調査し、部品交換か修理か、PC買い替えか、検討せねば。


■【今月のエッセイ】騙し騙し

インドネシアでは、日本で役目を終えた鉄道車両がたくさん現役として使われています。
線路の幅や架線の電圧が日本と同じなので、他国のものより日本の中古車両の方が導入しやすいという理由もあるのでしょう。車両は塗装し直して使われていますが、中には「クハ」と書かれたままの車両があったり、運転席の窓に「乗務員室」の文字が残っていたりしています。
10数年ほど前まで、インドネシアの電車はいつも満員で、窓やドアを開けたままで走り、乗り切れない人は屋根の上に乗っていました。冷房が付いていないので、むしろ屋根の上の方が快適、とまで言われていました。皆さんもそんな様子をテレビなどで見たことがあるのではないでしょうか。

この10年余りの間に、日本のJRや東京メトロ、東急電鉄などから中古車両を買ったり、あるいは無償提供を受けたりして、電車の本数が増え、屋根の上に人が乗っている光景も見かけなくなりました。冷房車も増えてきました。でも、中古車両のうえに定期的な整備点検が行われないため、車両故障が頻発してダイヤが大幅に遅れることも多いそうです。
ちなみに、部品が故障した場合、交換用の部品はもう日本から調達できません。ではどうしているかというと、ある車両の部品が故障すると、別の車両から調達してきます。その結果、10両編成だったものが9両編成になったりします。

「騙し騙し使う」などと言ったら失礼かもしれませんが、この精神、私はちょっと共感してしまいます。多少カッコ悪くても、工夫次第でまだ使えるじゃんという、達成感にも似た気持ち。
そうそう、私のノートPCはと言いますと、Amazonで中古のACアダプタを入手し、これを繋いだところみごとに復活! 延命に成功しました。

さてその後、インドネシアの鉄道会社では定期的に整備点検を行うようになり、周期的に日本から交換部品を調達するしくみも作られて、車両故障によるダイヤの乱れも減りつつあります。相変わらず、時刻表はないそうですが。
ついでにお話しすると、インドネシア政府はこのほど鉄道車両の自国生産に乗り出し、日本からの中古車両および部品供給ビジネスに終止符を打とうとしているそうです。

店長挨拶

お立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
当店では、お部屋にアジアンリゾートの雰囲気を添えるテーブルウエアやインテリア小物を取り揃えています。どうぞご利用くださいませ。

店長日記はこちら >>

脱・プラスチック!

当店は、天然素材を原料とした商品のみを扱うことは基より、商品をお送りするときの梱包資材にも、できる限りプラスチックを使用しないよう心掛けています。

プラスチックによる海洋汚染を減らすための取り組み。それは、プラスチックごみを
「減らす(Reduce)」
「再利用する(Reuse)」
「再生産する(Recycle)」
の3Rが基本と言われています。 政府や企業に任せておくのではなく、私たち一人ひとりにできること。まず、レジ袋やプラ容器やストローなどの使い捨てプラスチックをできるだけ買わない、使わない。廃棄するときにはリサイクルゴミとして処理する。わかってるけどついうっかり、を無くす。それだけでも少しずつ改善につながります。

便利なプラスチックをやめて、ちょっと不便になってみる。地球のために本気で取り組みませんか?

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

定休日・臨時休業日は、発送作業をお休みさせていただきます。ご注文は常時お受けしております。

言葉の説明

インドネシア料理

メルマガ バックナンバー

毎月1日にメールマガジンを配信しています。配信をご希望の方は、下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。折り返し、確認メールが自動配信されます。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ