メルマガ バックナンバー

2020年4月1日

■【はじめに】見えない敵

東京オリンピック・パラリンピックが1年延期され、各種イベントが中止となり、都道府県間の行き来や外出の自粛要請が出され、皆さんの生活にもいろいろと影響が出ていらっしゃることと思います。志村けんさんが亡くなったのはたいへんショックです。

ワクチンの開発が急ピッチで進められ、来年から使用できそうだとのニュースを聞きました。医療従事者の方たちの働きには本当に頭が下がります。国や自治体のリーダーたちも、批判覚悟で音頭を取ってくれていると思います。感染拡大を防ぐための措置とはいえ、それによって生活が成り立たなくなる人もいるわけで、ある人の命を守るということは、別の人の命を犠牲にすることにもつながるんだなぁと実感しています。

私は、自分や、自分の周辺の人々が無事に過ごせるように考えて行動することくらいしかできません。見えない敵と戦ってくれている人たちに感謝しながら、日々過ごしています。


■【インドネシア料理を作ってみた】「クエ・ラピス」

私が、なんちゃってインドネシア料理を作ってご紹介するこのコーナー。令和と共に始まったのですが、丁度1年となる今回で、ひとまず終了することにしました。 え? ネタが尽きたわけではないですよ~! 今後もときどきチャレンジして、上手くできたらご報告したいと思っています。

ということで、今回はインドネシアの大人気スイーツ、「クエ・ラピス」を作ってみました~。
クエ(kue)はお菓子、ラピス(lapis)は階層を意味しています。さて、いったいどんなお菓子でしょうか!?
いろいろなバリエーションがあるのですが、今回は米粉とパンダンの葉を使ったクエ・ラピスを作りました。パンダンって、東南アジアではカゴなどを編むときの材料としてよく用いられているのですが、料理にもよく使われるんですよ! と言っても、パンダン自体を食するのではなく、お料理に香りや色を付けるのに用います。バニラに似た香りがするのです。が、ちょっと癖のある、草っぽい香りでもあります。

では、作り方を簡単にご紹介しますね。

1.パンダンの葉4~5枚をよく洗ってから5cmくらいの長さに切り、少量の水とともにミキサーにかけます。
  これを濾すと鮮やかな緑色のパンダンウォーターができます。

  パンダンウォーター

2.米粉150g、グラニュー糖75g、塩ひとつまみをボウルに入れて混ぜ、そこにココナッツミルク400mlを
   加えて、滑らかになるまでよく混ぜます。

3.2の生地を半分ずつに分け、一方にパンダンウォーターを加えて混ぜます。これで、白い生地と
   緑色の生地ができました。

4.四角い耐熱容器に、まず白い生地を5mmくらいの厚さになるように流し込みます。これを湯気の
   立った蒸し器に入れて5分ほど蒸します。

5.白い生地の表面が固まってきたら、その上に緑色の生地を5mmくらいの厚さに流し込み、
   5分ほど蒸します。

6.緑色の生地が固まってきたら、その上にまた白い生地を5mmくらい流し込んで蒸します。
   ボウルの生地が無くなるまで交互に繰り返します。

7.最後にさらに5分ほど蒸したら火を止め、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。

8.丸一日置いて生地が馴染んだら型から出し、食べやすい大きさに切り分けていただきます!

  クエ・ラピス

米粉を蒸したものですから、ご想像どおり、ういろうのような食感で、ココナッツの中にほんのりパンダンの緑クサい感じが漂います。
他にも、いろいろなクエ・ラピスがあります。例えばチョコレートを使った茶色と白の縞々、食紅を使った紅白の縞々など。それから、米粉でなく小麦粉を使い、調理法も蒸すのではなくオーブンで焼くものもあります。そうするとバームクーヘンのようになります。
ぜひ「kue lapis」で検索してみてくださいね。本物を見ると、私の初心者っぷりがよくお判りいただけると思います。

店長挨拶

お立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。
当店では、お部屋にアジアンリゾートの雰囲気を添えるテーブルウエアやインテリア小物を取り揃えています。どうぞご利用くださいませ。

店長日記はこちら >>

脱・プラスチック!

当店は、天然素材を原料とした商品のみを扱うことは基より、商品をお送りするときの梱包資材にも、できる限りプラスチックを使用しないよう心掛けています。

プラスチックによる海洋汚染を減らすための取り組み。それは、プラスチックごみを
「減らす(Reduce)」
「再利用する(Reuse)」
「再生産する(Recycle)」
の3Rが基本と言われています。 政府や企業に任せておくのではなく、私たち一人ひとりにできること。まず、レジ袋やプラ容器やストローなどの使い捨てプラスチックをできるだけ買わない、使わない。廃棄するときにはリサイクルゴミとして処理する。わかってるけどついうっかり、を無くす。それだけでも少しずつ改善につながります。

便利なプラスチックをやめて、ちょっと不便になってみる。地球のために本気で取り組みませんか?

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

定休日・臨時休業日は、発送作業をお休みさせていただきます。ご注文は常時お受けしております。

言葉の説明

インドネシア料理

メルマガ バックナンバー

毎月1日にメールマガジンを配信しています。配信をご希望の方は、下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。折り返し、確認メールが自動配信されます。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ