メルマガ バックナンバー
2021年1月1日
■【はじめに】逞しくいきましょう!
先日、久しぶりに街へ出ましたら、案の定と言いますか、ドラッグストアやスマホショップが新たに店を構えているのが目につきました。以前は確か飲食店だったなぁ・・・。
マスクの専門店などというものもできていたので、冷やかしに覗いてみました。話題のキャラクタがプリントされたマスク、かわいいニュアンスカラーのマスク、お歳暮用のマスク、ダイアモンドの付いたマスクなど、びっくりするような値段のものもありました。マスクはもはやファッションアイテムの1つなのですね。
見ていたら、なんだか元気になりました。ウイルスなんかに負けないで、逞しくいきましょう!
■【今月のトピック】インドネシアのお正月
Selamat tahun baru. (セラマッ タフン バル)
これはインドネシア語の新年の挨拶です。
selamat は「おめでとう」。
tahunは「年」。
baruは「新しい」。
ということで、Selamat tahun baru で「新年おめでとう」となります。
そういえば何年か前、インドネシア人の友人から、まだ大晦日なのに「Selamat tahum baru.」というメッセージが届きました。からかわれたのかと思って「まだ明けてないよー」と返事をしてしまいました。後でわかったのですが、インドネシア語では「良い年をお迎えください」も「Selamat tahum baru.」と言うようです。
インドネシアでは、日本のように年末年始の数日間お休みとなる習慣はあまりないそうです。12月31日まで仕事で、1月2日からはもう普通に働きます。近年は西洋式に、クリスマスから長期休暇をとってバカンスに出かける人たちも多くなったそうですが、今年に限ってはどの国でもステイホームのお正月でしょうね。
日本だと、炬燵でお節料理というイメージですが、インドネシアでは、庭でバーベキューなんですって。
ところで、インドネシアでは1月1日の他にも新年と呼ばれる日が3日あります。宗教や生活習慣によって別々の暦があるからです。暦の周期がそれぞれ異なるので、新年の日付も毎年変わるのですが、2021年だとこうなります。
2月12日 中国式の新年(イムレック)
3月14日 バリヒンズー教の新年(ニュピ)
8月10日 イスラム教の新年(ムハッラム)
いずれも、休日となるそうですよ。
このうち、バリヒンズー教の新年ニュピは、バリ島独特の習慣があります。前日は、悪霊を追い払うためのお祭りを行い、ニュピ当日は、「外出禁止」「労働禁止」「火気・電気禁止」「殺生禁止」のルールを守って静かに悪霊が通り過ぎるのを待つ、というものです。悪霊(=疫病)を追い払いたい気持ちはいつになく高まっているのではないかと思うのですが、2020年は中止になったと聞きました。やはり今年も中止でしょうか・・・。
- 2021.03.31
- 10:57
- メルマガ バックナンバー